7月9日(土)柴山恭子さん主催 講演会 ・神奈川県川崎市 「昭和音楽大学ユリホール」
お申し込みはこちら!
https://teket.jp/2762/10221
先日に引き続き長文の投稿失礼いたします🙏
先日、講演会のチラシを投稿させて頂きましたが、
私が啓介さんの講演会をやりたいと思ったいちばんの理由をお伝えしたいと思い、投稿させて頂きます🙏
Facebook などで拡散頂けたら嬉しいです🙏
啓介さんの講演は皆さんも聞かれた経験があると思います。
(良かったら以下をコピペして使ってください🙇♀️)
ーーーーーーーーーーー
以下、主催者である芝山さんの想いです。
落ち込んでる人にとっては、優しく暖かく、立ち上がる力を与えられるし、
悩んでいる人にとっては、悩む必要がない事に気付かされ、
元気な人に、目標が大切だという事、おもしろい目標を立てる事の重要さ、わくわくすることが超重要と教えてくれる、
私はそんなふうに感じてきました。
今生きている自分自身を見つめ直すきっかけとなり、これからの人生を“わくわく”して生きていこうと思うのではないでしょうか😊
そういう人がどんどん増えてほしいし、啓介さんが講演会の全国行脚されているので、私もその1つをチャレンジしてみたい、と思いました。
啓介さんが目指す、
〜大人が輝くと子供も輝く、子供が輝くと未来が輝く〜
という形と
human note が目指している、
〜一緒に歌う事で、お互いが元気になれたりわくわくできたりするから歌う〜
という考えに、共通するものがあると思えます。
イベントをやり終えた時に、会場のお一人お一人が幸せな気分になってくれたらそれだけでこのイベントを企画して良かったと思えます。
ーーーーーーーーーーー
7/9の講演会は、
七夕祭りの雰囲気で構成したいと考えています。
これは、Bチームのみこなさんが提案してくださった事なんですが、7/9は七夕🎋の時期だから
皆んなに短冊に願いごとを書いて貰って、この講演会に参加するとあなたの願いが叶う、と言ったら皆んな参加したくなるよね!という素敵な提案をして頂き、即決それでいきたいと思いました。
もうわくわくが止まらない、そんな空間にしたいです。
(なお、今回のhuman noteのステージは、
相模原チームメンバーのみが歌います🙇♀️)
どうぞ宜しくお願いいたします。
お申し込みはこちら!
https://teket.jp/2762/10221
この記事へのコメントはありません。