啓介さん卓也さんプロフィール&写真&講演会主催の流れ
【大嶋啓介さんプロフィール】
大嶋 啓介
おおしま けいすけ
予祝メンタルトレーナー
株式会社てっぺん代表取締役
日本朝礼協会理事長
人間力大學理事長
1974年1月19日(『いい空気』をつくるために)、三重県桑名市で生まれる。居酒屋から日本を元気にすることを目的に、株式会社てっぺんとNPO法人居酒屋甲子園を設立。
てっぺん創業15年で100人以上の経営者を輩出する。
2006年には、外食産業にもっとも影響を与えた人に贈られる外食アワードを受賞。
てっぺんの「本気の朝礼」は、テレビなどでも話題になり、年間1万人以上が見学に訪れる。企業だけでなく、中学生や高校生の修学旅行のコースになるほどに。
2014年より、自身の学びを多くの人に伝えたいという想いのもと「人間力大學」を開校。
スポーツのメンタルにも力を入れており、オリンピック日本代表のソフトボールのチームに朝礼研修をおこない、北京オリンピックでは金メダルに貢献。2015~2020年にかけて、高校野球の約100校にチーム強化のためのメンタル研修をおこない、そのうちの24校が甲子園出場を果たしている。
企業講演・学校講演を中心に、日本中に夢を与えたいという思いで全国的に活動している。
著書に、「読者が選ぶビジネス書グランプ2019」自己啓発部門賞受賞作『前祝いの法則』(フォレスト出版、ひすいこたろう共著)などがある。
【水江卓也さんプロフィール】
水江 卓也
みずえ たくや
株式会社NARU 代表
感謝プレゼンテーター
インスピレーショナルスピーカー
SSUPプロデューサー(Stast up/Stage up)
講演家/講師
ビジネスプロデューサー(累計5000人)
人材育成コンサルタント
アスリートメンタルトレーナー
子育てを個育てに変える親子コーチングスクールGrowing up塾長
日本最大感謝コミュニティ『感謝∞』主催
日本最大リーダーコミュニティ『先幸会』主催
・無名にして、デビューで大阪市中央公会堂にて1100名講演を達成。
・化粧品の営業で、1年で1億円の売り上げ達成。2年で最年少最高記録を突破し、営業成績日本一を獲得。
・累計5000人ほどの人と関わり、コンサルティング・コーチングを行い、驚異の95%の変化満足度。
・年間約100回のセミナーを実施し、延べ500回の講演実績。
・感謝69フェスにて2000名のイベント実施。
・サッカーチーム高知ユナイテッドSC顧問メンタルトレーナーとしてたった1回でJFL昇格。
・小学生チアダンスチームチアファミリー顧問メンタルトレーナーとしてたった1年で全国大会出場。
卓也さんより◆講演会主催の流れ
卓也さんより◆講演会主催の流れ
しっかりとフォーマットにして見やすいようにしようと思っておりますが、取り急ぎ。
決める①(日程、時間)
決める②(テーマ、趣旨、コンセプト)
決める③資金調達(チケット代返済、スポンサー、クラファン)
具体的にすること
ボラクルとコアを分ける
LINE➡︎コア
随時状況確認、決起会やイベント決め、仲間探し、集客の声かけ
オプチャ➡︎ボラクル
特典動画や画像で盛り上げ
チラシの配布、友人招待
ボラクル管理者を決める
当日の役割
・受付
・誘導
・会場設営
・チラシ配布
・アナウンス(司会)
・ゲストアテンド
コアスタッフ
・集客
・管理者
・運営
それまでの段取り
・会場決め
・コンテンツ決め(タイトル/内容)
・時間
・LP(チラシ、申込フォーム)
発信声かけ
・SNSジャック
・ライブイベント
・クラハ
・交流会(各コミュニティなど)
倫理、JC、BNI、コミュニティオーナー
コミュニティ盛り上げ
・決起会
・交流会
大事なのは会を開くこともですが、その後どうしたいのかのビジョンまで明確にし、そのストーリーを組み立てること
共感を得るストーリーの組み立て
・誰のために
・なんのために
・なぜ私(私たち)がやるのか
・なぜ頑張れるのか
ストーリーを得れば協力者が集まる(巻き込める)
例えば、
終わった後も月一で集まり応援できる仕組みにしたり
ただ一度開催して面白かったねで終わらせるのは勿体無いので、それを何かのきっかけにしていくこと
最低でもリスト取り
後は後援の取り方、プレスリリースの取り方、PRの仕方、広告の出し方なども取り入れられていけばと思っております
でもやっぱり口コミを起こせる仕組みを作ることが一番無敵
仕掛け方もそうですが流れを理解しいつでも実現できるような仕組みを自分のものにしていくことですね。
いつでも再現可能なことが仕組み化です。
この記事へのコメントはありません。